ハーストーリー:最新号のご案内
きらびやかなイルミネーションが街を彩る季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月号の会いたいこの人は岡崎杏里さんです。テーマは「“ダブルケア” 大変だけど笑って乗り越えよう」で、「介護と育児を同時進行で行なう『ダブルケア』が増えている。いまや深刻な社会問題になりつつあるも、自分の体験をもとに『どうにかなる!』と伝えたい」と語っておられます。
講演ダイジェストのテーマは「G20後の日本と世界ー米中戦争の深層を探る」です。そして、友好の橋ではアメリカ合衆国・・など、世界各地からの話題も盛りだくさんです。
また、時代に咲いた花は、「アジアの歌姫」と呼ばれ一世を風靡したテレサ・テンの後半の物語です。その他、世界で活躍されている皆様の『ストーリー』満載。是非、誌面でお楽しみ下さい。
<月刊『ハーストーリー』編集部より>
2019年12月号のコンテンツ
座標軸 ※立ち読み
「いい加減」を生きる/向野幾世
会いたいこの人
“ダブルケア”大変だけど笑って乗り越えよう
岡崎杏里
講演ダイジェスト
G20後の日本と世界ー米中戦争の深層を探る
浅野和生
Currents 思潮
学校の掃除で心もきれいに
CINEMA SELECTION
アラジン
詩・季・彩
新川和江「燈台」
友好の橋 ※立ち読み
アメリカ合衆国
四季の食卓
コテージパイ
さあ! 歌いましょう
「サンタが町にやってくる」
知らなかった!生命のドラマ
冬眠中の体温がマイナスになるホッキョクジリス
ティーサロン
家族で子育てQ&A㊱
時代に咲いた花 ※立ち読み
テレサ・テン(下)
21歳で日本デビュー、夢の紅白出場も果たす
国境を越えた歌は民主化を望む中国にも届いた
連載 物語の宮殿
ひろしま美術館
日本の歳時記
忘年会